本沢川は大門川の支流で 奥が深く続く渓流で上流川上は女神湖 白樺湖周辺まで続き又
大きな砂防ダムなどもあり沢は深く険しく天然岩魚の宝庫と言われています
![]() |
![]() |
![]() |
大門川との合流点 左が本沢川で険しい峡谷があり 渓流釣りの メッカと言われている |
木々が覆い岩肌の険しい谷川で渕 瀬 バライテー に富んだ釣り場がいっぱいあります |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岩肌に生えた苔は水しぶきを感じさせる 奥に見える 滝は大きな堰堤で豊富な水が流れ落ちて居た |
幅20〜30bもある大きな堰堤の上には素晴らしい 川がある |
![]() |
![]() |
堰堤の上流は 荒々しく渓漕の良い川で岩魚も 尺物が釣れる |
川には大きな石が有り 石の周りに魚が棲息する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奥の長い本沢川は 益々渓流らしく両岸の岩肌も 険しさも増して釣り人を奮い立たせる |
岩肌も 木々の緑も益々上流の暗く厳しさを感じる |
本沢川には放流魚(イワナ)と天然イワナが殆どで 川底の渓藻が黒い為にイワナの頭・背・尾が保護色 に成って全体に黒身がかっている |
![]() |